

■伝言板■ ■令和5年1月5日(木) 子育てにまつわるいろいろな話題「よむミルク」112本目の 配達をしました。 今回は、「ハッピートーク両親も一緒に」です。 ■令和5年1月3日(火) おかげさまでよむミルクは111本目まで到達いたしました。 これからも様々な内容をお届けしたいと思っておりますので、 今後ともよろしくお願いいたします。 ミルクの定期配達を登録したのに、届かない!という方は、 ぜひ一度クリニックまでお電話ください。 TEL:076-278-3384 ■令和5年1月3日(火) 自宅検査のお願い 令和4年12月下旬から、コロナとインフルエンザの両方が 同時にできる検査キットがドラックストアや薬局にて 購入できるようになりました(約3000円)。 発熱外来が非常に混みあっていますので、発熱の方は できる限り、ご自分で購入して、ご自宅で検査をして下さい。 ■令和4年12月30日(金) 子育てにまつわるいろいろな話題「よむミルク」111本目の 配達をしました。 今回は、「「優しい」言葉多く使い子の口癖に」です。 アレルギー外来 診療時間変更のお知らせ 久藤先生のアレルギー外来はこれまで毎週火曜日の午前でした が、令和4年12月からは第1.第3火曜日の午前のみとなりま す。 変更になる場合がありますので来院前にお問い合わせ下さい。 ■令和4年11月18日(金) 子育てにまつわるいろいろな話題「よむミルク」110本目の 配達をしました。 今回は、「思春期は自らの人間性知る時期」です。 お願い 家族にコロナ感染者がいる方や濃厚接触者にあたる方は、 受付の列には並ばず車内からクリニックまでお電話下さい。 多賀クリニック 076-278-3384 インフルエンザの予防接種が始まりました 過去2年間はコロナ禍のためか、インフルエンザが全く流行し ませんでした。しかし、冬が今終了する南半球では3年振りに インフルエンザが流行しました。専門家も今年の冬はインフル エンザが流行する可能性が高いと言っています。 是非ともインフルエンザの予防接種をお受け下さい。 12歳以下は2回で最短1週間、できれば1か月間あけて接種 しましょう。 インフルエンザ予防接種実施しています ■料金:大人小人ともに4,000円 ■13歳未満の小児は原則2回接種です。 ※2回目も4,000円です。 ■令和4年10月22日(火) 子育てにまつわるいろいろな話題「よむミルク」109本目の 配達をしました。 今回は、「荒い言葉遣い自立の始まり」です。 |
■直近の子育て講演会■ 令和年月日(曜日):〜: ・主催: ・場所: ・対象者: ・演題: |


平成26年11月1日に 、小児科と内科中心の"多賀クリニック" として出発しました。現在は、診療を丁寧にすることと、子育て講演会をたくさんすることを目標にしています。幸い、スタッフの協力と多方面からの依頼により、両面とも順調に進んでいます。感謝、感謝の毎日です。


●午前は9時に、月・水・金の午後は14時、火・木の午後は15時に正面 玄関が開きます。 午前の外来終了後から午後の正面玄関解錠までは、クリニック内に入れま せん。 ●電話予約や順番札はありませんので、原則、来院された順の診察になり ます。 ●水曜日の14時から16時00分は「乳児健診・予防接種のみ」となってい ますので、感染予防のため、病気受診の方はご来院いただかないようにお 願い致します。 なお水曜日の通常診察は16時からとなります。 ●火曜日の午前に久藤先生のアレルギー外来がありますが、事前予約が必 要です。 |
《診療機能の強化対応》
@他の医療機関への受診状況及び処方されている医薬品を把握し、必要な服薬管理を行うとともに、カルテに記載
しています。
A必要な場合は専門医又は専門医療機関への紹介を行っています。
B健康診断の結果などの健康管理に関わる相談に応じています。
C保健・福祉サービスに関わる相談に応じています。
D診療時間外を含む、緊急時の対応方法などに関わる情報提供をしています。




■北陸自動車道 美川インターから車で5分
■JR美川駅から徒歩5分
